日常

【死ぬほど嬉しい】コメント返し【やっててよかった】

はい、この度はこのブログ初めてのコメント返し記事です。コメントというより、問い合わせフォームからご連絡いただきました。いただいたお言葉を通して、考えたこと感じたことがありましたので今回は記事という形をとらせていただきました。いただいた文面に...
派遣

製造業の何がいいの?

底辺と名高い製造業(失礼)のいいところについて話そう。私があえて製造業で働いている理由みたいなもんである。興味がある人は『はえー、そんな世界なのか』と少しでも想像してもらえたら嬉しい。興味ない人も『そんな感じなんだねえ』と、脳みその隅っこの...
日常

いい子やってたら幸せになる世界じゃない

いい子やってたら正当に評価されて、いい子やってたら他人に危害を加えられることなく、平和に暮らせるなんてのは幻想である。30年ちょい生きてきてようやく学んだ。社会とは理不尽なもんである。これを最初書いた時、思わず過去の事をつらつらと書いたが今...
日常

ライスワーク?上等じゃんよ

世間では『好き、得意』を仕事にしよう!と声高々である。私自身もちろん憧れるし、そうしたいとも思う。そらそうだ、好き、得意!がお金なるなんてどんな幸せか。だがしかし、その『好き、得意』!を換金できない人はどうすればいいのだろうか?昨今の流行り...
日常

逃した電車が教えること 断罪癖から抜け出せ

今日も今日とて製造業の夜勤に励み、挙句オンタイムに駅に到着したにもかかわらず帰りの数少ない電車を逃しくっそ!!!とほぼほぼ駅のホームで叫んだ私であるが、断罪癖は自分を不幸にするというのが私の論である。というのも、そもそも物事は物事でしかなく...
ワーホリお役立ち情報

【ワーホリ】シェアハウス探しのポイント【内向型】

ワーホリをする上で、必ずついて回るシェアハウス、家探し。仕事探しに次いで、もしくはそれと同等に重要なことですよね。一人の時間が必要になる内向型さんにとって住む場所というのは、生活を左右する大きなポイントです。そこで、今回は内向型の私がシェア...
日常

【ワーホリ】引っ越しました【アパートシェア】

金もない!英語力もない!コミュ力もない!ないない尽くしの私です、こんにちは。今日は先日、7月1日に決行したお引越しについて書きたいと思います。前回、前々回に引き続き、お役立ち情報というよりかは、私個人の体験をシェアする形になります。海外で引...
日常

【ワーホリ】成功した内見のお話【体験談】【後編】

前編に引き続き、三重苦の私による成功した内見のお話です。今回は実際の内見から、契約成立までをお送りいたします。実質、初内見となるため週末までどきどきしながら過ごしました笑会ってみたら変な人だったらどうしよう…とふと思ったり、入居が他の人に決...
日常

【ワーホリ】成功した内見の話【体験談】【前編】

こんにちは、今日も今日とて三重苦(英語力なし金なしコミュ力なし)を抱えながらのんびり生きてる私です。ワーホリをスタートして1か月半が経とうとしております。そして、ついに初引っ越し!引っ越し先の新しいお家はここ、バンクーバーにきて自力で探した...
ワーホリお役立ち情報

【バンクーバー】BCIDの申請【身分証明書】

やぴー、金なし英語力なしコミュ力なし三重苦の私です。先日、ようやくBCIDを申請しに行けたので、申請方法について体験談を交えてお話しします。BCIDって何?BCIDの申請って難しいの?申請に必要なものって?申請の時ってどんな感じ?そんな疑問...